せっかく天然木のテーブルを買ったけど、キズや汚れが心配…という方におすすめなのがテーブルマット。小さなお子様と暮らすご家庭には特におすすめです。こちらの記事では飛騨産業のテーブルの形に合わせたテーブルマットをご紹介します。
テーブルの形に合わせたテーブルマット
テーブルマットはホームセンター等にも売っていますが、自分で切ったり手間もかかります。よくあるシンプルな形ならそれが安くは収まりますが、飛騨産業は変形した形のテーブルも多いです。また、天板の側面の加工によっても微妙にサイズが異なってきます。


そんな時おすすめなのが今回ご紹介するテーブルマットです。こちらのテーブルマットは図面を基に製作を行うため、飛騨産業のテーブルにもちょうどよく合います。もちろん、侭やSEOTO-EXのテーブルのような天板の側面に加工が施されたものも、そのサイズ感に合わせて製作します。
※気温の変化により収縮が起こる可能性があるため、多少長目の寸法に仕上がっています。

クリアータイプで透明度も高く、木目の美しさをそのまま楽しめるのもポイントです。材質は塩化ビニール、両面に印刷物の転写を防止する硬化UV加工が施されています。当店では2mmタイプのものを推奨しており、安価な薄いものと比較すると耐久性も高くなっております。
マジックやボールペンのインク汚れは除光液で拭き取ることができるのも安心です。
気になる価格・納期は?
- サイズ:~240×120以内
- 価格:9,130~45,540円(税込)(サイズによる)
※メーカー直送となり別途送料がかかります。 - オプション:面取り加工 1,320円(税込)
例えば150×90の場合、23,980円(税込)+送料となります。
そのほかサイズ毎の価格はお気軽にお問い合わせください。
納期は最短でおよそ2週間ほどの予定です。特注のため、余裕を持ったご注文をおすすめいたします。もちろんテーブルマットのみのご注文も可能です。
テーブルマットを使用する際の注意点
飛騨産業のテーブルは天然木を使用した商品です。天然木は家具になっても呼吸し続けているため、長時間テーブルマットを敷いた状態ですと呼吸が出来なくなり、天板の反りやヒビ割れ、ゆがみなどの原因となることがあります。
また、テーブルマットが取れなくなったり、木部の変色や艶がなくなるなどの心配もあるため、長時間敷きっぱなしにすることは避けてください。
※ラッカー塗装など、テーブルによっては非推奨です。(漆塗りNG)
※飛騨産業は基本図面から製作することが可能ですが、図面がない商品の場合、実物を基にお客様による型取りが必要となる場合がございます。
最後に
いかがでしたか。テーブルマットを使うことでお気に入りの家具も美しく安心して使うことができます。気になる方はお気軽にお問い合わせください。