5月は春の新生活最終SALE開催中~5/30

飛騨産業で人気のソファ ランキング

家具キノクニヤ店長

今やリビングの主役はソファです。家族でくつろいだり、来客用に、座り心地はもちろんのこと、見た目にもこだわりたいのがソファ。この記事では飛騨産業(HIDA)のソファの特徴と人気シリーズのランキングをご紹介します。

飛騨産業(HIDA)のソファの特徴

飛騨産業には多くのソファがありますが、共通する特徴をご紹介します。

贅沢に天然木を使った堅牢なソファ

飛騨産業のソファのフレームは天然の無垢材を贅沢に使っています。毎日くつろぐ場所だからこそ、木の温かみがとても気持ちの良いソファです。毎日触れるアーム部分は木とは思えないような滑らかな仕上がりで、何度も触ってしまいなくなります。

ソファも飛騨産業は自信をもって木部には「10年保証」を付けているのが何よりも品質への自信の表れです。木は生き物ですので、長く使うことで経年変化し、より愛着が湧き、10年、20年使われるお客様も多くいらっしゃいます。

1点、気をつけて頂きたいのが飛騨産業のソファはクッション以外は分解ができない完成品です。堅牢な分、搬入時の間口の広さには十分にお気を付けください。

背面まで美しいフォルム

最近の住宅はリビングとダイニングが一体になったお部屋が増えて来ました。ソファを壁面に置くのではなく、真ん中に置いたり、間仕切り代わりに使ったりする方もいらっしゃいます。その場合、ソファの正面だけでなく、背面にも目が行きます。

飛騨産業のソファは背面の細部まで美しいフォルムなのが特徴です。木の特性を活かし、細いフォルムでも高い強度を実現しています。

受注生産ゆえの豊富な塗装や張地の種類

飛騨産業のソファはお客様から注文があってから、お客様のために作ります。そのため納期は30日~40日程度掛かるのですが、塗装や張地など多くの種類から選ぶことが可能です。木部は代表的なソファですとホワイトオーク、ビーチ、ウォルナットの3種類ホワイトオークなら塗装色は8種類から選べます。

【ホワイトオークの定番の塗装色】

ソファの生地は布、本革、合皮などランクがいくつかあり、100以上から選ぶことが可能です。(シリーズによっては選べないものもございます。)生地はシンプルなものから特徴的なものまであり、クッションがあるタイプのソファはクッションだけ違う張り布にすることも可能です。

【人気の張り布の1部をご紹介】

もちろん天然木ですので木目は全て異なり、まさに世界で1つだけのソファ を作ることができるのです。↓の記事にも人気の組合せを紹介しています。

飛騨産業のファブリック・木部・塗装色の組合せ事例集

飛騨産業のソファランキング

当店での売り上げと飛騨産業の担当者の方からの情報をもとにソファの独自の売れ筋ランキングを発表します。ソファ選びに悩んでいる方は是非参考にしてみてください。

ソファは人気があるものよりも自分が好きなもの、お部屋に合うか(サイズ・デザイン)どうかのほうが大切ですので、他にも気になるものがある方はお気軽にご相談下さい。

1位:森のことば

好き嫌いは分かれますが、何といっても1番人気は森のことばのソファです。シンプルで低めのフォルム、節のある木をそのまま使うというデザイン。発売から20年、それでもなお人気のソファです。

また2018年の秋にソファは大幅リニューアルし、座高が高くクッションも分厚く、背のクッションもフェザー100%のものになり、座り心地もさらにアップしました。

また新たにカウチタイプ(脚が伸ばせるタイプ)も発売になり、ますます人気がでそうな森のことばです。

背面もシンプルですが背板がまっすぐでとても美しいです。↓の納品事例は新しい片肘ソファを組合わせております。こちらの記事も是非、ご覧ください。

【飛騨産業の納品事例⑩】森のことばの片肘ソファと半円テーブルでナチュラル&家族団らんコーディネート

2位:穂高

こちらもロングランの人気商品。なんと2019年には発売50周年を迎える穂高シリーズです。こちらのシリーズは置きクッションや、自分で交換できる座面などが充実しており20年、30年と交換しながら使う方が多いシリーズです。

どこか懐かしいカントリー調のシリーズなのでご年配の方の人気が高いのですが、新しい生地が出るたびに30代~40代の新たなファンを獲得しています。

ソファは1脚ずつ増やしたり、外すことができ家族の形に合わせておくことができるのも人気の秘密です。ロッキングチェアや背面の高いハイタイプ、またクッションの固め対応などオプションが充実しています。

3位:VIOLA

3位はVIOLAシリーズのソファです。このソファは飛騨産業のソファの中で一番背面が高く、上品な佇まいです。特徴的なのは気持ちの良いアームの加工と、美しい背面。

見た目でパッと一目ぼれする方が多いソファです。

4位:SEOTO

背面の2段のクッションが座り心地をアップ

4位はチェアも人気のSEOTOシリーズのソファです。シリーズ共通の美しい曲線美と、背面のクッションが改良され座りやすさがアップしました。ダイニングチェアにSEOTOを選ばれる方はソファも一緒に合わせる方が多いです。

SEOTOは背面も贅沢に無垢材を使い、見た目も美しいです。ミドルバックの背面ですが、お好みでヘッドレストを付属品としてご購入することもできます。

5位:NEWMCKINLEY

5位はNewmckinleyのソファです。こちらも比較的ハイバックで美しい縦格子の背面が特徴です。ツートンタイプにするとソファの笠木(背面の一番上)やアームがアクセントになります。

こちらもお好みでヘッドレストをご購入することが可能です。

他にも気になるソファが多数・・・

ランキング外ですが、かわいらしいタイプのもの、コンパクトなものなど様々な種類がございます。最近人気なのがリビングの真ん中にドーンと置いても高さが低く気にならない静穏シリーズ。

様々なライフスタイル合わせたソファがございます。是非、気になるものがあればお気軽にご相談ください。

新しい生地、柄も

生地に迷ったときは、新しい生地も検討してみてはいかがでしょうか。特徴的なものから落ち着いた風合いのものまであり、ソファを選ぶ楽しさに加えて生地を選ぶ楽しさも広がります。

詳しくは以下の記事でご紹介しています。

飛騨産業の新生地の紹介~ひっかきに強い、洗える、機能性の高い生地も~

飛騨産業の新生地”クツロギ”の魅力に迫る

飛騨産業のソファの口コミ・評価

当店のネットショップや店頭でご購入のお客様からのレビューや口コミを抜粋してご紹介します。

  • ショールームで一目ぼれ
    カウチの森のことばをショールームで見て「これだ!」と。大きなソファですが、低いので圧迫感がなく、お部屋に置くと、グッと雰囲気が良くなりました。背面の無垢の木の存在感がすごくいいです。ちょっと座ったり、寝転んだり。背面のクッションは自分で好きなのを置いたりして、楽しんでいます。
    (森のことば ソファ ご購入のお客様)
  • 美しい見た目ソファ心地
    色々試した結果、ハイバックのソファが好みでした。木のフレームのソファで探していたのですが、見たい目の美しさと座り心地で飛騨産業さんの商品に。高級感があり、お部屋が落ち着きました。張り布の相談に乗って頂けたのもよかったです。
    (VIOLA ソファご購入のお客様)
  • おばあちゃんから譲り受けました
    穂高を祖母からもらい、クッションの交換に困っていたときにこちらのサイトに。クッションと座枠を交換すると生き返ったように。これからも長く使います。
    (穂高 クッションを購入のお客様)

飛騨産業のソファの注文方法

当店でお得に買うにはページ下部の特別お見積りのバナーからお問合わせください。1部当店にも展示のない商品がございますが、当店近くの飛騨産業のメーカーショールームではすべてのシリーズを展示しております。弊社スタッフが一緒にご案内することも可能です。具体的に決まってない方やお悩みの方はイメージ写真やテーブル、部屋の写真などからご提案させて頂きます。

飛騨産業のソファの価格帯

木や張地の種類やデザインによっても異なりますが20万弱くらい~30万円くらいのソファが多いです。ソファは張り布の面積が大きいので生地のランクによって値段は大きく異なります。また近年に人気が高騰しているウォルナットは値段が上がります。

飛騨産業のソファの納期

飛騨産業のソファは全て受注生産ですのでご注文からお届けまで30日から40日程度掛かります。時期によっては多少前後することもございます。ご注文から1週間程度で納期が確定しますので、お客様へのお届け日の調整をさせて頂きます。

飛騨産業のソファの実物を見るには

飛騨産業のソファは全国6か所のメーカーショールームに展示してあります。当店にも人気シリーズは展示しております。特に当店近くの飛騨の家具館 高山にはほぼすべてのシリーズのソファが展示してあります。ソファは座り心地の感じ方が人によって異なりますので、是非実際に座ってください。

飛騨産業のソファをお得に・安く買うには

飛騨産業のソファはメーカーショールームでは定価で販売しております。また多くの家具店でも定価販売のお店が多いです。当店では飛騨産業と同じ飛騨高山にあり、長く取引もあることから地元ならではのお買い得な価格で販売することが可能です。もちろん、正規販売店ですのでメーカーの10年保証も対応しております。飛騨産業の家具は各種取り扱っております。当店でのお見積りはページ下部のお見積りバナーからお問合わせ下さい。

飛騨産業のソファの木の種類や塗装色について

木は代表的なソファですとホワイトオーク、ビーチ、ウォルナットの3種類です。ホワイトオークなら塗装色は8種類、張地は100以上から選ぶことが可能です。(シリーズによっては選べないものもございます。)特にホワイトオークとビーチは木肌が白っぽいため塗装により大きく雰囲気が変わります。木肌に近いナチュラルなモノから、ウォルナットのような濃い茶色、また最近ではお部屋のアクセントとして黒く塗られる方もいらっしゃいます。手入れしながら使いたい方にはオイル塗装もおすすめです。ももちろん天然木ですので木目は全て異なり、まさに世界で1つだけのソファを作ることができるのです。

【塗装色を比較!】飛騨産業のダークブラウン色 ウォールナットのWA色とホワイトオーク&ビーチのWD色の違いとは!?

飛騨産業のソファの張り布の種類

飛騨産業の張り布は布、合皮、本革の50以上の種類から選ぶことが可能です。生地にはランクがあり、ランクごとに金額が異なります。お家でも洗濯ができるウォッシャブルタイプ、手触りが良いもの、機能性に優れた布など多数ございます。シリーズ限定のものもございます。

詳しくはメーカーサイトより

ソファ購入時に気を付けて頂きたいこと

飛騨産業のソファはすべて完成品です。(クッションは取り外し可能のものが多い。)強度も高く、美しい曲線が楽しめるのが特注です。しかし、完成品のため搬入する際にある程度の間口の広さが必要です。

入り口、曲がり廊下など家によっては入らない場合もございますので、お届けが可能か十分にご確認ください。

飛騨産業のソファの修理・張替え

飛騨産業のソファは耐久箇所(木部)についてご購入から10年間、製作過程の不都合による破損の場合は無償修理いたします。また長くお使頂くために修理もメーカーにて受けております。

修理は商品の種類や状態によって金額は大きく異なります。修理も決して安いわけではありませんが、日々手入れをしている家具を、修理をしながら、長く使うことは地球環境に良いだけでなく、商品への愛着がより深まります。

・椅子の修理の例:座面の張替え、再塗装などが可能です。

【修理の流れ】

・購入した店舗、もしくはメーカーに連絡
・お見積り:商品の写真をメール等で送って頂きます
・家具のお預かり:お見積り内容に合意頂けましたら、商品を飛騨産業の修理工場まで送っていただきます
・商品の確認:修理箇所を確認。追加の修理の必要があればご連絡します。
・修理:飛騨産業の修理師(Dr.kitutuki)が丁寧に修理をします
・商品のお届け:修理が完了した商品をお客様のもとへお送りします。

いかがでしたでしょうか。お家の中で一番くつろぎたいリビングには、こだわりの飛騨産業のソファはいかがですか。