飛騨の家具 夏のクリアランスSALE開催中~9/16

スタッフ向けに新作&定番の商品勉強会をしました @飛騨の家具館 高山

この記事のもくじ

    飛騨産業さんの本社ショールームは当店から10キロほど離れたところにあります。 (田舎だととても近くにあるという認識です。) 飛騨の家具館 高山には飛騨産業さんのほぼ全てのシリーズの商品が展示してあります。 3月からの新商品の展示導入、これからの新生活シーズンに合わせて、当店の販売スタッフ向けに勉強会をして頂きました まずは脚の形が新たに増え、ますます人気の飛騨産業さんのオーダーダイニング「侭」について教えて頂きました。 面形状とお部屋の印象、人気の組合せ、定番の椅子に合わせやすいテーブルなどなど、、、。 いつも扱っている商品ですが改めて聞くと、とても勉強になりました。   そして、次に人気の椅子の特徴や新作についての説明をして頂きました。 秋の展示会などでも聞いてましたが、こだわりがある商品の話は何度聞いても新しい発見があります。   例えば、、、、 ・飛騨産業の多くの椅子は座面の板は縦に合わせているのですが、SEOTOは横に合わせています。 ⇒なのでSEOTOは後ろから見たときに木の色がきれいなんです。(特にホワイトオークやビーチ) ↑ビーチやホワイトオークは木の色の違いが少し目だちます。   ・新作YURURIが軽い理由!? 当店にも3月から展示のYURURI。幅が小さく、高さが低い以外にも軽い理由があるんです。こちらはまたご紹介します。 ↑コンパクトなTUGUMIと比較しても軽さに違いありました。   ・美しい背面と脚のPrescelto 当店にも展示のある左側のPresceltoですが、改めてお話を聞くと、脚と背板の角度が美しいんですね。 こういった飛騨の家具の魅力を私たちも日々勉強して、また紹介していきます。