冬の必需品、こたつ。冬のリビングはこたつ派だけど、せっかく無垢で統一したお部屋に合うものがない…という方必見です。こちらの記事では飛騨産業によく合う国産無垢のこたつテーブルをご紹介します。
国産 無垢のこたつテーブル
天然木の家具の一番のリスクは反りです。そして反りの一番大きな原因が温度変化です。そのため熱を発するこたつの天板は突板や木目風のメラミンシートなどを使うことが多く、無垢材のこたつというのはほとんどありません。
……とは言えやっぱり冬はこたつに入りたい!
【こたつシーズンに突入!】
2025年10月現在の国産オーダーこたつの納期は受注から40日~50日程度です。
そこでおすすめしたいのがこちらの国産無垢のこたつテーブルです。樹種はコナラとカバ、ウォールナットの3種類。2024年の秋に新たに楕円も登場し、こちらもおすすめです。
コナラ
コナラはブナ科コナラ属に属する、いわゆるオークの仲間です。はっきりした木目とほどよい硬さ・耐久性があり、国産材ならではの表情がコタツ天板にもよく映えます。

カバ
コタツとしてはめずらしいカバ材。カバ材はきめ細かい上品な木目をしており、やわらかく穏やかな表情が魅力です。

ウォールナット
高級感があるウォールナット。お部屋に落ち着いた印象を与えてくれます。

こたつ自体は飛騨産業の商品ではありませんが、同程度の品質の無垢材を使っているので飛騨産業の家具と合わせても遜色ありません。
森のことばに合わせてみた

森のことばと合わせても違和感のないこの上質な仕上がり。こちらのこたつの質感や木目も本当に美しいんです。森のことばの節入りの自然な風合いとこたつが良くマッチしています。こちらのこたつも森のことば同様に節をそのまま活用してあります。(こたつは節穴は埋めてあります。)

こたつの塗装はお手入れ可能なオイル仕上げかウレタン塗装が選べます。飛騨産業ならOF色(オイル仕上げ)やOU色、WO色あたりとよく馴染むナチュラルな色味です。

森のことばとの組み合わせが特におすすめですが、他の商品ともよく合います。樹種に関しては基本的にお部屋のソファやダイニングテーブルと同じものを選ぶのがおすすめです。

国産 無垢のこたつテーブルのサイズオーダーついて
なんとこちらのこたつテーブル、サイズオーダーが可能です。無垢のこたつというだけで貴重なのに、サイズまで選ぶことが出来るんです。
- 幅、奥行き:55㎝以上で5㎝単位でオーダー可能。
- 高さ:38㎝を基本として、1cm単位でオーダー可能
- 樹種:コナラ、カバ、ウォールナット
もちろんオフシーズンはリビングテーブルとして使えます。詳細はこちらの国産家具ガイドから是非ご覧ください!
受注生産のため概ね40~60日程度かかりますので、余裕を持ったご注文が安心かと思います。
ダイニングこたつやコタツ機能なしも可能!
特注で高めのダイニングこたつにすることも可能です。また、コタツ機能なしの仕様も可能です。お気軽にお問い合わせください。


新作の楕円のこたつもおすすめです
2024年に新たに楕円が登場しました。四角と丸の良いとこどりの楕円、こちらもおすすめです。
楕円形は幅・奥行75cm以上から5cm刻みでオーダーが可能です。



最後に
おすすめの国産無垢のこたつテーブル。飛騨産業と組み合わせて冬も安心のおうち時間を過ごしませんか。ぜひ気になる方はお気軽にお問い合わせください。
