家具キノクニヤ店長
リビングの中心に置く家具の1つがテレビボード。年々テレビが薄く、大きくなるなかで、飛騨産業のテレビボードは天然木を贅沢に使いながらも、デザインはシンプルな美しさを求めたものが多いです。この記事では飛騨産業のテレビボードの特徴と人気シリーズのランキングをご紹介します。
飛騨産業のテレビボードの特徴
飛騨産業にはシリーズごとにいくつかテレビボードがありますが、共通する特徴をご紹介します。贅沢に天然木を使った堅牢なテレビボード
飛騨産業のテレビボードのフレームは天然の無垢材を贅沢に使っています。多くの家具が突板、強化シートを使うことが多いのですが、飛騨産業はほとんどの材を無垢材で作っています。 突板や強化シートにも良さがありますが、無垢材ならではの質感、風合いはなかなかマネできるものではありません。
シンプルで美しいフォルム
テレビが薄く、大きくなるにつれてテレビボードへ求められるものも変わってきました。テレビが壁に掛けれるような時代、飛騨産業のテレビボードは主張しすぎることなく、ただシンプルさの中に使いやすさや、天然木の風合いの良さを感じることができます。
シリーズごとに異なるテイストの展開
飛騨産業には「森のことば」のような自然の風合いを活かしたシリーズから、カジュアルなモノ、スタイリッシュなものといくつかのテイストがあります。シリーズごとにことなるテイストやテーマがあるのも特徴です。
コブリナのテレビボードはテレビ台としても、小物を置くサイドボードとしても
飛騨産業のテレビボードランキング
当店での売り上げと飛騨産業の担当者の方からの情報をもとにテレビボードの独自の売れ筋ランキングを発表します。テレビボード選びに悩んでいる方は是非参考にしてみてください。 ただ、テレビボードは人気があるものよりも自分が好きなもの、お部屋に合うか(特にお部屋とテレビとのサイズ感)どうかのほうが大切です。他にも気になるものがある方はお気軽にご相談下さい。1位:森のことばのテレビボード
1位は2018年にテレビボードがリニューアルした森のことばシリーズのテレビボードです。「節」をそのまま活かしたのが特徴のシリーズで、無骨な印象が強かったデザインが、2018年のリニューアルで少し丸みを帯び、「シュッ」としました。- レール付き
- リモコン通ります
2位:スタンダードコレクション
2位もシンプルで、どんなお部屋にも合わせやすいのが人気なスタンダードシリーズです。横格子のテレビボードは安いものから様々出回っておりますが、やはり無垢材の質感はなかなかマネができない良さがあります。
- リモコンも通る仕様
- 開閉しやすいスライドレール
3位:SEOTO-EXのテレビボード
3位は蛇腹の扉が人気のSEOTO-EXです。こちらはサイドボードも人気ですが、この扉が好きな方も多く、テレビボードも人気です。シリーズ全体を通しての丸いフォルムや、浮いたような脚の形が特徴的で、シリーズで揃える方も多いです。4位:コブリナのテレビボード
4位はカジュアルでコンパクトが人気のコブリナシリーズです。このシリーズは作りも簡素なので値段も比較的手ごろ(定価:83,000円+税)なのと、テレビを置かずにサイドボードとして使う方も多いのが特徴です。
期待枠:2020年春から発売の風のうた
発売直後なので、実績はまだないのですが、当店も展示入荷待ちの期待枠が新シリーズ「風のうた」です。
飛騨産業のテレビボードの注文方法
当店でお得に買うにはページ下部の特別お見積りのバナーからお問合わせください。1部当店にも展示のない商品がございますが、当店近くの飛騨産業のメーカーショールームではすべてのシリーズを展示しております。弊社スタッフが一緒にご案内することも可能です。具体的に決まってない方やお悩みの方はイメージ写真やテーブル、部屋の写真などからご提案させて頂きます。飛騨産業のテレビボードの価格帯
木や張地の種類やデザインによっても異なりますが20万円~30万円くらいのテレビボードが多いです。近年に人気が高騰しているウォルナットは値段が上がります。飛騨産業のテレビボードの納期
飛騨産業のテレビボードは全て受注生産ですのでご注文からお届けまで30日から40日程度掛かります。時期によっては多少前後することもございます。ご注文から1週間程度で納期が確定しますので、お客様へのお届け日の調整をさせて頂きます。飛騨産業のテレビボードの実物を見るには
飛騨産業のテレビボードは全国6か所のメーカーショールームに展示してあります。特に当店近くの飛騨の家具館 高山にはほぼすべてのシリーズのテレビボードが展示してあります。ショールームだと小さく見えても、実際お部屋に入れると大きく見えることもありますので、事前にお部屋でテレビや置く位置を採寸してから行くことをお勧めします。飛騨産業のテレビボードをお得に・安く買うには
飛騨産業のテレビボードはメーカーショールームでは定価で販売しております。また多くの家具店でも定価販売のお店が多いです。当店では飛騨産業と同じ飛騨高山にあり、長く取引もあることから地元ならではのお買い得な価格で販売することが可能です。もちろん、正規販売店ですのでメーカーの10年保証も対応しております。飛騨産業の家具は各種取り扱っております。当店でのお見積りはページ下部のお見積りバナーからお問合わせ下さい。飛騨産業のテレビボードの木の種類や塗装色について
木は代表的なテレビボードですとホワイトオーク、ビーチ、ウォルナットの3種類です。ホワイトオークなら塗装色は8種類から選ぶことが可能です。(シリーズによっては選べないものもございます。)特にホワイトオークとビーチは木肌が白っぽいため塗装により大きく雰囲気が変わります。木肌に近いナチュラルなモノから、ウォルナットのような濃い茶色、また最近ではお部屋のアクセントとして黒く塗られる方もいらっしゃいます。 もちろん天然木ですので木目は全て異なり、まさに世界で1つだけのテレビボードを作ることができるのです。 https://hida-furniture-guide.jp/darkbrown-hikaku/飛騨産業のテレビボードの修理
飛騨産業のテレビボードは耐久箇所(木部)についてご購入から10年間、製作過程の不都合による破損の場合は無償修理いたします。また長くお使頂くために修理もメーカーにて受けております。 修理は商品の種類や状態によって金額は大きく異なります。修理も決して安いわけではありませんが、日々手入れをしている家具を、修理をしながら、長く使うことは地球環境に良いだけでなく、商品への愛着がより深まります。【修理の流れ】
・購入した店舗、もしくはメーカーに連絡 ・お見積り:商品の写真をメール等で送って頂きます ・家具のお預かり:お見積り内容に合意頂けましたら、商品を飛騨産業の修理工場まで送っていただきます ・商品の確認:修理箇所を確認。追加の修理の必要があればご連絡します。 ・修理:飛騨産業の修理師(Dr.kitutuki)が丁寧に修理をします ・商品のお届け:修理が完了した商品をお客様のもとへお送りします。 いかがでしたでしょうか。シンプルの中にもこだわりや、天然木の美しさが際立つ、飛騨産業のテレビボード。是非気になる方はお気軽にご連絡ください。