オーダーダイニング「侭」って!?
侭についてはまた改めて、詳しくご紹介しますが、これを見て頂くと分かりやすいと思います。
一般的な2本脚ってどんなの?
ダイニングテーブルの脚には「2本脚」と「4本脚」の2種類があります。 2本脚は脚が内側に入っているので左右からの出入りがしやすく、特にベンチタイプとの相性はバツグンです。実際に店頭で試してもらうと、「4本脚が良いと思ってたけど、2本脚の方が使いやすいですね」と2本脚を選ぶ方も多くいらっしゃいます。 ただ、二本脚は「見た目が好きじゃない」「ちょっと重々しい」と言われる方も。。。 いくつか当店の2本脚テーブルを見てみましょう。- 真ん中に補助棒が付くタイプ
- 大きな面のタイプ
- 太目のまっすぐタイプ
- これも真ん中に補助棒
当店にも展示!新たな二本脚「V脚」の魅力とは!?
そこで新たに登場したV脚がこちらです!- Vの字になってますね
- 楕円になっているので正面からみるとさらに細く
- 真ん中の補助棒もありません

V脚が付けれるテーブルの種類は!?
そんな魅力的なV脚が付けれるのは、- 天板の形:長方形、角丸形、トノー形
- 木の種類:ウォルナット、ホワイトオーク、ビーチ
侭のV脚は内側と外側に脚が付け代えられる
2本脚の場合、気になるのが誕生日席に座りやすいのか。 侭のV脚は脚を内側・外側と付けることが可能です。- 外側に付けてます
- 10㎝内側に取付が可能