ホームニュース・コラム 夏休み限定!飛騨産業の工場見学が残席わずかとなりました。 2019年7月28日 この記事のもくじ ■見学の様子■企画の概要毎年人気の飛騨産業の工場見学が残席わずかとなりました。 私も販売店として見学したことはありますが、一般公開される機会はなかなかありません。 飛騨産業の家具を使っている方、これから買おうと思っている方は「どんな木を使って作っているのか」「どうやって作っているのか」がわかり、より思い入れが増してくるのでおすすめです。 ※こちらの企画は飛騨産業さんが主催の企画です。 ■お申込み&企画詳細はコチラ ■見学の様子 どんな木を使って作るの? 飛騨産業の家具は大きな天然木から作られます。 見学では実際に家具になる前の木を見ることができます。 どうやって家具を作るの? 大きな木から家具になる工程を順番に見ることができます。 特に飛騨産業が得意とする曲木という木を曲げる技術は大人でも驚きます。 ■企画の概要 開催日時 体験コース 14:30~ 8月2日(金) 8月3日(土) 8月7日(水) 8月8日(木) 8月16日(金):×満席 8月17日(土) 8月23日(金) 料金 ○体験コース:2,000円/1人(税込) 飲み物・記念品付き 見学費用1,000円+体験費用1,000円となっております。 工場見学+木のこもの作り体験(所要時間/約2時間) ※体験で製作したこものはお持ち帰りいただけます。 小学生のお子様は見学費用が無料となります。 ※当日のお支払のみとしています。 記念品は、杉のお箸(1膳)・杉のものさし・杉の鉛筆(6本・B)からお好きなものをひとつお選びいただけます。 対象者:小学校1年生以上 見学の流れ 14:00~ 受付(飛騨の家具館カウンター) ※受付後、2階のビデオコーナーにて『CRESCENTチェアができるまで』の動画を流していますのでご覧になってお待ちください。 ※14:30の出発までに、必ず受付を済ましておいてください。 14:30 バスに乗って工場へ移動(15分) 14:45 工場見学(約40分) 15:30 バスに乗って飛騨の家具館高山へ移動(15分) 15:45 木のこものづくり体験(約40分) 16:30 終了・解散 人数:各回10名 ※定員になり次第締め切らせていただきます。 ※お申し込みは先着順です。 場所 飛騨産業(株)第一工場(岐阜県高山市漆垣内町2593) ※当日の集合場所は飛騨の家具館高山となります。 [ 集合場所 ] 飛騨の家具館高山 〒506-0021 岐阜県高山市名田町1-82-1 予約 インターネット予約 ※見学希望日の3日前までインターネット予約が可能です。 それ以降は、お電話にてお問い合わせください。 ※人数の変更やキャンセルはお電話にて承ります。必ずご連絡をお願いいたします ■お申込み&企画詳細はコチラ 是非、気になる方は参加してみてください♪