飛騨の家具 夏のクリアランスSALE開催中~ 7/22

Discover Japanの飛騨高山特集に当店で取り扱いの飛騨の家具 飛騨産業・真工藝さんが紹介されました!

好きな雑誌の1つDiscover Japanに地元飛騨高山が特集されました! なんと丸ごと1冊が「飛騨高山」。 その中に、当店でも取り扱いの商品・メーカーが紹介されました!!

Discover Japan 飛騨高山 について

今回、地元飛騨高山が紹介されたのは「Discover Japan」 毎月、日本の美しさや、技術、人など日本の良さに特化した専門誌です。 雑誌が年々売れなくなるこの時代に、独自の視点で発行部数を伸ばしている人気の雑誌です。 今回は丸っと1冊、飛騨高山が特集されました。↓気になる人は是非!

現代に生きる飛騨の匠

今回の雑誌のサブタイトルは「山の都・匠の国」。 飛騨には今でも木工に限らず、職人・匠と呼ばれる方が多くいます。 Discover Japanの編集長の高橋俊宏さんが高山にいらっしゃったときにお話を聞く機会があったのですが、「こんな街は世界を見てもなかなかない」ということで、実は地元にいると気が付かない魅了だそうです。 雑誌にも多くの職人や作り手が紹介されていました。

雑誌掲載の当店取扱商品について

今回の雑誌に掲載されていた飛騨の匠の中で当店で取り扱いがあるのが2社。 まずはこのサイトで紹介している飛騨産業さんです。 飛騨産業さんは飛騨の家具作りの歴史で一番古い会社です。 無垢材を使った椅子作りが得意で、特に曲げ木、ロクロ加工などの伝統技術に加え、デザイン性も高く世界で評価されています。 また雑誌には「森のことば」という木の節を使った家具、そして「kinoe」という枝を使ったシリーズが紹介されているのですが、デザインと環境の両立を目指す先進的な取り組みを行っています。 そして、もう1つが当店でも兜や鯉のぼりの人形を扱っている「真工藝」さんです。 こちらの工芸品はBEAMS JAPANなどでも扱われている、隠れた飛騨の名作です。当店でも↓の2種類は常時扱っています。

最後に

Discover Japanにも取り上げられた、飛騨の匠の技術。そして飛騨の自然や伝統。 是非、そんな家具を見に飛騨に遊びに来てください。 (家具を買う際は是非、当店にもお立ち寄りください。)